書初めー始まりは希望

2022年スタート。 新しい年に期待を込めて 竹筆で一気に書きました。 竹筆は穂先が揃わない分、自ら表情を 出します。 ゆっくり着実に歩を進めた丑年から バトンタッチし、狙いを定めて目標に 向かって一気に進みたいと思います。
Author image 静扇

ペン字 楷書

ふとめくったページで手が止まった。 今もマッキンリーの山で眠っている 植村直己 氏 (登山家)の言葉
Author image 静扇

酒肴(しゅこう)

この文字が好きです。 楽しく会話をしながら食事をすることが 早く自由にできますように。
Author image 静扇

ペン字 百人一首より

満月の夜空を見上げていたら、 何となくもの悲しい想いに浸り、 しばらくの間 その場に佇んでいた自分と この歌が重なりました。
Author image 静扇

始まりと終わり

生あれば死あり 出会いがあるから別れは必ず 訪れる。 そして終わりは新しいスタートの 始まり。 今、目の前の人を大切にしたい。
Author image 静扇

古今和歌集より

ペン字仮名 ー 古今和歌集より 久方の光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ 咲いて散ってゆく桜・・ 愛惜する心が表現されています。
Author image 静扇

タイムマシン

いつも幾つになってもこの歌を 知らないうちに口ずさんでいます。 真っ黒になって駆けずり回っていた 子どもの自分に会ってみたい・・。 最初は筆で書いていましたが、 ペンならどんな感じかな、と 持ちかえて書いてみました。
Author image 静扇

書き初め

丑年のスタート ムジナ長鋒と羊毛長鋒  2本の筆を使い気負わず自由に。 丑年を、牛に例えるならば 遅くともゆっくり着実に 地を踏みしめて歩いて 「生きたい」 明るい光に向かって!
Author image 静扇
top